2021.01.08緊急事態宣言発出に伴う各事業の実施について渋谷男女平等 ダイバーシティセンター <アイリス>
1月7日に発出された緊急事態宣言を受け、下記のとおり、渋谷男女平等・ダイバーシティセンター<アイリス>の施設使用について臨時措置を取りますので、利用者のみなさまにはご理解、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
【センター内施設使用について】
1.施設使用の停止
1/13(水)~2/7(日)の全日施設使用停止
※なお、1/11.12、2/8は休館日となります。
2.施設使用予約承認済団体への対応
施設使用停止または予約キャンセルについて、お電話でご連絡いたします。
なお、収受済の使用料は原則還付とします。(現状で長期的な収束の見込みが立たないため)
3.アイリス使用料の新規収受停止
施設使用停止期間終了後の予約について、停止期間中も電話での受付を行いますが、施設利用案内で定める
「7日以内の使用料支払」は下記の理由により猶予します。
・施設使用停止のため、支払の為に来館することができない。
・緊急事態宣言が延長となる可能性がある。
緊急事態宣言が解除となっても、即時の支払は求めません。当面は使用する当日の使用前にお支払いください。
【男女平等・多様性社会推進事業】
1.パートナーシップ証明書交付
受付は通常どおり行います。ただし職員の出勤抑制により即時対応が困難になることが想定されるため
申請から交付に要する期間が通常(申請から1週間程度)よりも長くなることがあります。
2.渋谷区LGBTコミュニティスペース運営事業
2/7(日)実施分についてはオンライン開催とします。
※詳細は委託先のNPO法人東京レインボープライド ホームページをご覧ください。
3.しぶやフォーラム
2/27(土)に開催の「しぶやフォーラム2020“プチ”」については、緊急事態宣言期間外であるものの、
当日アイリスでの集客は行わず、完全オンラインでの開催とします。
4.アイリス相談
既にオンラインで実施しているため、通常どおり実施します。
【予約・問い合わせ】 ※施設使用・相談の予約は受け付けております。
開館日の9:00~17:00に電話03-3464-3395までお願いします。